寺子屋「象浄会」

わたしを楽しもう、わたしを応援しよう。

心を学び、心を和らげ、心を開き、心を楽しむ。
お腹が痛くなるくらい笑って、涙がでるくらい笑って。
静かな心は、笑いで育ちます。
「空と海に笑おう、争いは、水に流して」
弘仁寺は、大人の寺子屋「象浄会(しょうじょうかい)」をはじめました。

「象浄会」について

象浄会は「こころの遊び」の会です。
お釈迦様が弟子達と「遊行」されたように、「こころの遊行」から何かを感じ、喜びあう会です。

「象浄会」の活動とイベント

お坊さんとおはなし会

お坊さんの話を聞いて笑って、泣いて、楽しもう。

みんなで食べよう会

ごはんを食べながら、お坊さんと世間話をしよう。

こころのお勉強会

こころのしくみ、こころの開き方を研究してみよう。

遊行体験

体験旅行で心を変えてみよう。
わたしの願いが叶う!?本気のパワースポットづくり。
高野山ツアー。宿坊に泊まろう。
長崎四国をさるこう。

「象浄会」が目指すもの

この会は、お互いに人生の道を探す旅人として、ともに寄り道したり遠回りしたりしながら、平和な世の中を、次の世代に受け継ぐ知恵を磨いていこうという会です。その活動の柱として、次の3つのことを大切にしています。

  • 1 ― こころを知る・こころを和らげる(「自利」仏に近づいていく)

    自分のこころの中にある仏の種を育てます。
社会のこころ、自然のこころをよく観察し、いつか心の花を咲かせます。
  • 2 ― こころを開く(「利他」自然・社会・人と調和する)

    自然・社会・人の心に寄り添い、楽しいことも悲しいことも受け止めて、互いに高め合います。
  • 3 ― こころから楽しみ、人を楽しませる(「積徳」陰徳を積む)

    困っている人へ喜捨・応援をします。
日常を楽しみ、人を喜ばせることを喜んでいるうちに、こころの中にある無意識の詰まりが取れ、私たちの心は明るくなります。

「象浄会」の二頭の象

実は、私たちの心の中には、陰陽を象徴する二頭の象が住んでいます。
楽しいことが大好きな二頭の象は、いつも心の中で玉乗りをして遊んでいるんです。
だから、心はコロコロといつも揺れ動いています。
ゆらゆらと絶えず変化する心の動きを楽しんで、二頭の象は喜びます。
二頭の象の名前はソラとウミ
二頭が動くと心はいきいきと輝き、どこまでも広がってゆきます。
だから子どもの頃、私たちの心は輝いていました。

大人になったんだから、
象も成長し、輝きも増して、
玉乗りもますます上手になって楽しんでいるはずですよね。

だって、学校にも行ったし、社会に出てからも学んでいるし、
こんなに本も読んでいるし、心のことも詳しくなったはずなのに、
わたしの心の中の象は、玉から降りて、ジッと小さくなって
オリの中におとなしく入っている。
なんで楽しめないのかな…
失敗させたくない…
変わらない正解が知りたい…
コロコロ変わるのは心配…
芯のある大人は揺れ動かないはず…

あれ…楽しむってなんだろう。
心から笑うってなんだったっけ…
心が分かりたい…
心をやわらかにしたい…
心の扉を開きたい…
心から楽しみたい…
そういうこと、ありませんか。
「ぼくたちは悪い象じゃないよ。」象は言います。
心の中の象たちは、あなたと遊びたがっているようです。
象浄会で、いっしょに、探して、感じて、心を遊ばせてみませんか。

「象浄会」に入会する

  • 入会ご希望の方は、住職にご連絡ください。
  • 会則は十善戒です。(※十善戒とは)
  • 会費は無料です。参加費として、一回1000円からのお気持ち制です。(体験は何度でも無料)
  • 会員の方には、お知らせや活動案内などをメールでお送りいたします。

※十善戒とは
人、物、心との間に、安心して関係を続けられる一線です。
会に参加する方は、この一線を守ってください。

  1. 不殺生 故意に殺さない
  2. 不偸盗 盗まない
  3. 不邪淫 騙さない
  4. 不妄語 嘘や思い込みを言わない
  5. 不綺語 持ち上げたことを言わない
  1. 不悪口 引きずり降ろすことを言わない
  2. 不両舌 人と人の仲を引き裂かない
  3. 不慳貪 嫉妬に狂わない、貪らない、出し惜しみしない
  4. 不瞋恚 怒り狂わない
  5. 不邪見 ひがまない、決めつけない

「象浄会」の寺子屋プチ修行

「象浄会」はゆる~い「こころの遊び場」です。気の向いた時に個人で取り組むことができる、ちょっとした修行のプログラムも用意しています。子どもから大人まで、親子で参加できるものもあります。

写経

般若心経一巻
無事に暮らせますように、願いが叶いますようにと祈りながら、般若心経276文字を写経します。
時間:1時間ほど
道具は準備しております。
志納金 一巻1000円~

一字写経

般若心経の中から一字を選び、写経をします。
時間:5分ほど
道具は準備しております。
志納金 一字100円~

瞑想

心を観察し、心のあたたかさに気づき、心を深め、心を祈りに溶け合わせていきます。
時間:30分~
動きやすい服装でお越しください。
志納金 1000円~
※瞑想と聞くと、心を無にできないとか、足を組むのが辛いといったイメージを持たれる方もいらっしゃると思いますが、楽な姿勢でできます。

法話会

お坊さんの法話を聞く会を、毎月開催しています。
法話を聞いた後は、お茶を飲みながらお坊さんに質問をすることもできます。
心がやわらかく、あたたかくなる会です。

時間:1時間ほど
服装は自由です。
志納金 1000円~

*読める法話1「お寺はこころを観察する道場」→(別ページ

《お願い》
寺子屋活動は皆様の支えがあって成り立っています。ご参加に際して「お布施」を頂戴する場合がございます。
ご協力のほどお願いいたします。

「仏法は、はるか遠くにはない。すぐ近く心の中にある」という、弘法大師 空海のことばがあります。
どうぞ、この「こころの遊び場」で、今まで体験してこなかった機会を楽しんでみてください。
いつか旅立ちの時、「納得のいく人生でした、楽しかったです。ありがとう」と言えますように。
ご先祖さまに話したいことが沢山ある人生が送れますように。

まずはお気軽にご相談ください
お問合わせはこちら